しゅってんころりん 彫金 鯉
しゅってんころりん 彫金 鯉
しゅってんころりんがTVで紹介されました!
>>詳しくはこちら(ぶらり途中下車の旅20210130)
はるか昔、江戸時代より斗樽に詰められた酒は、船の上でもずっと揺られて熟成が進み、江戸へ着くころには柔らかく旨みのある酒となったようです。
上等酒でも、普段飲み親しんだお酒でも、揺らすことによって旨味を引き出し、見た目も華やかに、お酒を楽しめる酒器が欲しい。この想いから開発を始め今の酒器のベースが出来上がりました。
美と伝統を融合させた、特別な酒器が誕生しました。この酒器は、高岡の彫金技術を施し、佐渡の朱鷺と小千谷の鯉をモチーフにデザインされています手彫りで加工しているため、高級感があり、特別な人の贈り物、自分へのプレゼントに最適です。
高岡彫金は、何世紀にもわたり伝承されてきた技術で、緻密な彫刻が特徴です。 この酒器には、職人によって施された繊細で美しい彫金が施され、金属の表面に華やかさと高岡の伝統的な技法を現代のデザインに落とし込むことで、クラシックとモダンが見事に調和した美しさがあります。
小千谷の鯉
小千谷の鯉は、地域の伝統的な象徴としても知られ、特に「鯉の滝登り」の伝説から、努力や成長を象徴する存在です。 この酒器には、鯉が力強く泳ぐ姿が彫金で表現され、見る者に前向きなエネルギーを感じさせます。 鯉のデザインは、力強さとしなやかさを大切に、日本文化における長寿や敬意を大切にしています。
家飲みを楽しくしてくれる揺れるおちょこ。
ゆらゆら揺れるのに、お酒を注ぐと安定する不思議なおちょこ。
おちょこを持つ手の感覚で、酔いが回った事を感じやすいので飲み過ぎ防止にもなります。
日本酒を楽しく美味しく飲め飲める一品です。素敵な大人時間をお楽しみ下さい。
表面はビーズブラスト加工を施し、滑らかな手触りと艶消しの質感で高級感のある仕上がりです。
抗ウイルス、抗菌効果があります。素材は丈夫なステンレス。
専用の箱に入れてお届けします。
お世話になっているあの人へのプレゼント、自分へのご褒美など、様々な用途でお使いください。
********************
・本体サイズ:口径70mm × 高さ35mm
・本体重量:59 g
・素材:ステンレス
・容量:70cc
・化粧箱:紙箱
・化粧箱サイズ:縦100mm × 横100mm × 高さ55mm
・生産地:新潟県燕市
********************